プロフィール

takagolf

はじめに

はじめまして。
 「打って、探して、歩んでいく」というゴルフブログを運営している“ヒロ”と申します。30代、学生時代は小学校から高校まで野球一筋。
 社会人になった今は、趣味がゴルフ中心となりました。

ゴルフとの出会いと熱中のきっかけ

ゴルフを始めたのは2020年。
 父が昔から楽しんでいたことに加え、地元の友人たちがちょうど同じタイミングで始めたこともあり、自然な流れで僕もゴルフの世界に入りました。
 コロナ禍で屋外スポーツに注目が集まっていた時期でもあり、それも背中を押してくれた要因のひとつです。
 けれど実は、ゴルフとは子どもの頃からどこか縁がありました。
父がテレビでプロゴルフの試合をよく観ていたのを、僕は隣でなんとなく眺めていたものです。

その頃の僕の印象は——「ゴルフって、なんだか簡単そうだな」

 選手たちは軽やかに真っすぐボールを飛ばしているように見え、ゆったりとした動きに、どこか退屈さすら感じていました。
 しかし、大人になって初めて自分でクラブを握ってみたとき——その印象は180度変わりました。
 実際に練習場で打とうとしても全く打てない。当たらない。真っすぐなんて到底無理。
初めてのスイングで痛感しました。
 でも同時に、高難度のテレビゲームに挑戦しているような感覚に近くて、僕はこの“ゴルフ沼”にゆっくり沈んでいったのです。

「これは、想像以上に難しいスポーツだった」

野球のクセ、スライス地獄、そして快感

 学生時代はずっと野球に打ち込んできたため、スイングには完全に野球のクセが残っていました。
 最初は典型的なアウトサイドインのスイングで、打てば右へ、打てばOB。ボールはいくらあっても足りず、ラウンドは常に消耗戦でした。
 それでも、ときおり出る“会心の一撃”がありました。
  風を切る音、芯に当たった手ごたえ、空に吸い込まれていくボールの軌道——その快感がすべての苦労を吹き飛ばしてくれるのです。

「もう一度、あれを味わいたい」

 その想いが原動力になり、毎日のように打ちっぱなしへ通うように。YouTubeでスイング動画を漁る日々が始まりました。

スコアの推移

最初のラウンドスコアは130台。
 野球経験者にありがちな「頭の中ではタイガー・ウッズ」状態で、実際のスイング動画を見て衝撃を受けたのを今でも覚えています。
 完全なアウトサイドインで、手打ち。
想像と現実のギャップに苦笑するしかありませんでした。
 1年半で白ティーからの100切りを達成。
 さらにもう1年かけて90切りを達成。
そしてゴルフを始めてから4年目、ついに自己ベスト「83」を記録することができました。

今は70台を目標に、日々研鑽を積んでいます。

現在の使用クラブ(2025年現在)

ドライバー

  • TaylorMade M2
  • シャフト:Fire Express BX70f2

フェアウェイウッド(FW)&ユーティリティ(UT)

  • SIM MAX 5W(18度)  - シャフト:LIN:Q 7X
  • SIM MAX 4UT(22度)  - シャフト:ATTAS MB-HY 95X

アイアン

  • TaylorMade P770(5番~PW)  - シャフト:Dynamic Gold S200

ウェッジ

  • Titleist SM9(50度・54度・58度)  - シャフト:Dynamic Gold S200

パター

  • TOURSTAGE V002

このブログで伝えたいこと

『打って、探して、歩んでいく』では、以下のようなテーマで情報発信をしています:

  • ゴルフ初心者が最初にぶつかる壁や悩みの共有
  • 100切り・90切りを目指す上での具体的なステップ
  • ラウンド前後のグルメや温泉なども含めた「ゴルフ+α」の楽しみ方
  • 北関東エリア中心のおすすめゴルフ場紹介
  • その他

 ゴルフをただのスポーツとしてではなく、“人生を彩る趣味”として捉え、上達の過程そのものを楽しむ視点で発信しています。

最後に

僕は、まだまだ発展途上のアマチュアゴルファーです。
でも、だからこそ伝えられるリアルがあります。

「上手くなりたい」「でもなかなかうまくいかない」

そんな葛藤を持つ人に寄り添いながら、ひとつひとつの経験を言葉に変えていけたらと思っています。

一球の快感に、人生が少しずつ巻き込まれていく——

これからも、“打って、探して、歩んでいく”旅を続けていきます。

記事URLをコピーしました